【アトマレビュー】BomberTech Pindad SS Driptank レビュー by Vape Devnull (Japan)

最近夕方くらいに頭痛が出ます。

肩こりなのかなー、マッサージでも行くか。

今日はBomberTech Pindad SS Driptankのレビューです。

割と気になっていたRDTAでして、
構造が以前レビューしたGAIAと似ている感じではあります。

 

BF対応RDTAって時点で、頻繁にスコンクすることすらめんどくさい僕にはうれしいアトマです。

こちらBomberTechから提供していただきました。
ありがとうございます。

 

簡易スペック

  • 22mm径RDTA
  • リキッドキャパ2ml
  • 高さ30mm
  • BF対応

こんな感じでピコンカーのお供に良さそう。

パッケージとか

f:id:samoaki0919:20170812200320j:plain

こんな感じのプラのケースに入ってます。
右二つはオプション品です。

f:id:samoaki0919:20170812200352j:plain

斜めってるけど、オプション品はタンクと同じ色のチャフキャップと、トップキャップですね。
結構いろいろオプションあるので自分好みに変更できます。

f:id:samoaki0919:20170812200456j:plain

このどんぐりみたいなのが本体。

自分としては、すごくいいアトマなんだけどダサいなとは思う。
でもまぁ便利だからいいんです。

f:id:samoaki0919:20170812200539j:plain

予備のOリングとかと、透明なのがポジピン交換用のマイナスドライバー。
青いやつはてっきりイモネジ調整用のマイナスかと思ったけど、
ただの棒でした。

精密ドライバーセットくらいは持っているだろうけど、
そこそこ小さいマイナスドライバーが必要なんでそこは注意。

解説とか

f:id:samoaki0919:20170812200748j:plain

パーツは結構あります。

左から * シングル用のパーツ * BFピン * 510用のキャップ

f:id:samoaki0919:20170812200857j:plain

大体上のように選択していく感じになります。

  • チャフキャップ or 510キャップ
  • トップキャップ
  • デュアル用AFCリング or シングル用AFCリング

パーツ点数は多めなので、なくさないように注意。

f:id:samoaki0919:20170812201040j:plain

チャフキャップと510キャップの比較。

一応どちらも510ドリチ刺さるんですが、チャフキャップにさすとなかなか悲惨な見た目になるので、
自分は510キャップで利用しています。

f:id:samoaki0919:20170812201137j:plain

AFCリングです。

シングルかデュアルで選べる。
それだけ。

f:id:samoaki0919:20170812201230j:plain

こんな感じでトップキャップの切り欠きに合わせて上からはめます。

f:id:samoaki0919:20170812201310j:plain

タンク部分は工具なしでばらせます。
実はOリング部分も外せるらしいけど、まぁ特に必要はないし固いのでいいかな。

タンクはポリカなんだけど、気になる人はウルテムバージョンもあるのでそちらを。

f:id:samoaki0919:20170812201525j:plain

リキッドはGAIAと同じくポールからむにゅむにゅっと出てきます。

この仕組みになれると今までのRDTAめんどくさくてしょうがないです。

f:id:samoaki0919:20170812201613j:plain

お尻ぶぶん。
ポジピンは結構でてるのでハイブリッドもいけると思います。

f:id:samoaki0919:20170812201649j:plain

デッキを上から見るとこんな感じ。
ベロデッキで中央にリフィルホール。

f:id:samoaki0919:20170812201725j:plain

AFCリングつけるとこんな感じになるので、
だいぶチャンバーは狭いです。

f:id:samoaki0919:20170812201758j:plain

リフィルホールはここなんですが、
f:id:samoaki0919:20170812201818j:plain

へこみます。

ゴリラボトルでもいけるで!って公式に書いてあるので、
イケるんでしょう。

f:id:samoaki0919:20170812201854j:plain

シングル用のウィックホールふさぐパーツ。

f:id:samoaki0919:20170812201916j:plain

こんな感じで下からつけてやります。

上からシリコンでふさぐタイプよりもこっちのほうが漏れにくくていいです。  割と適当に作ってあるアトマ多くて、ふさいでてもコイルついてないほうから漏れるとか多いですからねー。

ビルドしてみる

f:id:samoaki0919:20170812202039j:plain

どうせなのでシングルで組みます。

28Gツイスト2Φ7か8巻くらい。

f:id:samoaki0919:20170812202143j:plain

0.66Ω

f:id:samoaki0919:20170812202209j:plain

コットンはこんなもんでホールをふさぐだけにしています。
公式では結構コットン長くしてるけど、自分はあんま好きじゃないのでこれでいい。

f:id:samoaki0919:20170812202250j:plain

510キャップ付けたトップキャップを付けて完成。
トップキャップ自体は切り欠きに合わせてはめるので、
アトマ外そうとしたときに供回りしないようになってます。  細かいところまでよく考えられています。

この機能はすごく便利。

味とか使い勝手とか

f:id:samoaki0919:20170812202833j:plain

味は背の小さい狭いドリッパー系の味です。  おいしいし、濃い。

デュアルのほうが当然濃く出るんですが、
割とシングルでツイストとかクラプトンとかでもいい感じです。

まぁあれだけチャンバー狭けりゃシングルでも問題はないはず。

使い勝手も結構よくて、RDTAとして使ってもリフィルが楽なんでいいです。
そしてBFで使うとさらに楽。

問題はちょっと見た目に癖があるところくらいかなー、
よく考えられてるいいアトマイザーなので自分としてはかなりお勧めです。

国内でも買えるところは何店舗かあったはずです。

一応公式のリンクも張っておきます。

あとマニュアルも!

https://bombertech.com/wp-content/uploads/2017/02/MANUAL-PINDAD.jpg

 

To read the full review on the site click here :

You must be 18 years or older to enter this site
RESTRICTED SITE
18+
THE PRODUCTS ON THIS WEBSITE ARE INTENDED FOR ADULTS ONLY.
By entering this site, you agree to our Terms or Use and Privacy Policy
For more info contact us at support@bombertech.com
©2017. Bomber Tech Limited. All rights reserved.